花巻駅から再び東北本線に乗り約20分、紫波中央駅で下車。
ここは幼稚園と保育園が併設されている教会。
迎えて下さったのは、牧師の井上智先生です。
井上先生は関西のご出身。ご両親がクリスチャンで、19歳の時に受洗。
神学校、大学院を卒業後、ここ日詰教会に赴任されました。
教会と幼稚園、そして2010年からは保育園も始められて、さぞ大変では…とお尋ねすると、
「自分には合ってるんですよ。もちろん休みなしで大変ではありますけど楽しいですね。」と、にこやかに答えてくださいました。
幼い子供たちには「子供」としてではなく「紳士」として接するように、との恩師の言葉をいつも心に留めておられるそうです。
こちらの教会は2010年に立て替えられました。
随所に教会の皆さんのアイディアや希望が盛り込まれているそうです。
そして、東北の震災の支援活動について、当時と現在の状況をお尋ねしました。
初期の緊急支援活動から1年ほど過ぎた頃、教区の方針として、活動を控えることに決めたそうです。 その理由として、ある被災地の牧師先生の言葉がありました。
「海の津波の次に、今度は人の津波がやって来た。」
現在は、被災地の教会が本当に必要としている事、その地でやろうしている事を、後方から支援するような働きを行っているそうです。
***教会のご案内***
日本基督教団日詰教会
住所:岩手県紫波郡紫波町日詰字下丸森130
電話:019-672-5639
ホームページ:http://www.hikarinoko-hizume.ed.jp/index-ch.html
***編集後記***
奥様が「これ、すごく美味しいんです」と、お知り合いの方が送って下さるという特製リンゴジュースを出して下さいました。
本当に、とっても美味しかったです!