すっかり日も暮れて、夜7時過ぎに矢吹駅に到着。
方向音痴の人間にとって暗闇は大敵なのですが、矢吹教会までは徒歩2分。無事に迷わず到着しました!
実は、なぜ夜になってしまったかと言うと…先生は大変ご多忙で、この時も会議を途中で抜けてきて下さったのです。
こちらは、教会の隣の幼稚園・保育園の建物。
他にも県内に3カ所、幼保一体型の認定こども園があり、岡村先生は理事長としてそのすべての責任を負っておられます。
思わず、「そんなにお忙しいと…」と言った途端、先生が「牧会は大丈夫かって思うでしょ(笑)」と。
ここ矢吹教会は戦後、ラクーア伝道と言うカナダからの音楽伝道によって始まった教会。しかし伝道が難しい土地柄ということもあり、地域おこしのような活動を主に続けてこられたとのこと。そのため、約30年間十分な礼拝を守る事が出来なかったそうです。
しかし岡村先生が赴任されてから、教会の皆さんは新しく礼拝の恵み、祝福にあずかっておられるとのこと。そして現在十数人の信徒の皆さんと、5年後の会堂建築を目指して祈っておられるそうです。「ワクワクしています」と語られる先生!すべての原動力は、やはり礼拝なのですね。
岡村先生は、牧師であったお父様の姿を見て「自分には牧師はとても無理だ」と思っておられたそうです。けれども、「出来るからではなく、出来ない者が神様に用いられる」と気づかされたとのこと。
まさに今、神様に大きく用いられていらっしゃいます。
***教会のご案内***
日本基督教団矢吹教会
住所:福島県西白河郡矢吹町本町142
電話:0248-42-5370
礼拝時間:日曜午前10時30分
***編集後記***