初、大分県です!
今回は別府市内の4箇所の教会をお訪ねします。
別府駅に到着すると、「?!」と思わず振り返ってしまいました。
「油屋熊八の像」だそうです。
子どもたちを愛したピカピカのおじさん…。
どんな人物?と思って調べてみたら、
別府市の観光開発に尽力した偉大な実業家とのこと。
アメリカでキリスト者となった熊八氏は、聖書の中の「旅人をもてなす」という言葉を実践し、徹底したサービス精神でホテル経営などをされたそうです。
そうだったんですね〜知りませんでした!
今の日本の「お・も・て・な・し」は、
油屋熊八氏から始まったのでしょうか?!
…あ、元をたどれば聖書から、ということになるでしょうか。