まず向かいましたのは、日本基督教団須坂教会。
長野電鉄長野線・須坂駅から東に歩いて約10分。白壁の美しい街並みがとても凛としています。今回はせっかくなので、「蔵の町並み」というコースで教会に向かわせていただきました。どこを撮っても画になる、そんな風情があります。
今回お話を伺いましたのは、林 保郎先生。
クリスチャンホームのご家庭でしたが、ご自分で教会に行くようになったのは高校生の時。教会の青年向けのアメリカ研修ツアーで同年代の仲間が沢山できたことがきっかけでした。高校卒業後はそのまま神学校に進み、牧師の道へ。兵庫教区で複数の教会の代務者をつとめられ、年間走行距離3万キロ(!)を平気で突破するぐらいのお忙しさだったそうです。
「いらっしゃっている方たちが、自分たちが教会に繋がっているんだということを証して、喜びをもって生きていけるような教会でありたい。」
2011年に100周年をむかえた歴史ある教会は、これからも須坂の地で歩み続けます。
日本キリスト教団須坂教会
牧師:林 保郎
集会案内:
主日礼拝 日曜10:30~
祈祷会 水曜10:30~,第一木曜 19:30〜
読書会 第二木曜10:30~
旧約聖書輪読会 第四金曜10:30〜
住所:〒382-0087長野県須坂市東横町405(須坂駅より徒歩10分ほど)
電話:026-245-2262