JR久留米駅から歩いて10分ほどのところにある、日本キリスト教会久留米教会。1885年に、プロテスタント教会では久留米で最初に伝道を開始した、歴史ある教会です。
枝松博展先生と、先生の奥様、教会の長老である森さんと平川さんが温かくお迎えくださいました。
1989年建築のこちらの会堂の特徴は、誰が見てもすぐ教会だとわかるようにとの願いが込められた、とんがり帽子の赤い屋根。
そしてもうひとつの特徴は、長―いこと。
礼拝堂と、それ以外の部屋が一直線に並んでいるのです!
礼拝堂の椅子はもう60年以上使われているそうです。
クリスチャンホームに生まれ育たれ、若い頃は反抗して教会を離れていた時期もおありだった枝松先生が、再び教会に戻ったきっかけは、なんと学校の倫理社会の授業。西洋の思想に聖書が関係していることに興味が湧いたのだそうです。
その後、一度就職し、牧師への道を進まれます。
こちらの教会は、毎週日曜日10時20分からの礼拝には、20名ほどの方々が集っておられます。
取材日:2016年4月7日
※最新の情報に関しては、教会に直接お問い合わせください。
日本キリスト教会久留米教会
住所:福岡県久留米市荘島町7-2
交通案内:JR久留米駅より徒歩10分
電話:0942-32-9540
牧師:枝松博展
礼拝:毎週日曜日10時20分