日本基督教団高鍋教会は、「児童福祉の父」と呼ばれる地元の名士・石井十次さんが設立にかかわったことで知られる由緒ある教会です。その創立はなんと1888年。宮崎でもっとも古い教会のひとつでもあります。(これは高鍋駅のホームから見える碑ですが、ほかにもいくつかあるようです)
昔は、今のカトリック高鍋教会があるあたりに建てられていましたが、戦後すぐ1945年9月の台風で被災し、現在の場所に建てられました。
こちらの教会の牧師・桑原博文先生にお話しを伺いました。
福岡生まれの先生は、ご家族はクリスチャンではなかったものの、地元のミッションスクールで幼稚園と中高生時代を過ごされました。小学校のころには、教会学校の言っていることは都合が良すぎるのではないかと、幼いながらに疑問に思い、行かなくなった時期もあるそうです。それでも、その後、同志社大学の神学部へ進まれました。
神学校を卒業してからは、いわゆる「小さな教会」でのご奉仕を続けて来られました。
ただ一人の人として、神と人と生きていくこと、小さな教会だからこそ与えられる交わりの喜びを、共にしていきたいと願っていらっしゃいます。
取材日:2016年5月14日
※最新の情報に関しては、教会に直接お問い合わせください。
***教会のご案内***
日本基督教団高鍋教会
牧師:桑原博文
〒884-0002 宮崎県児湯郡高鍋町北高鍋1314-2
電話:0983-22-1067
礼拝:日曜10:30~