次はJR赤穂線に乗り、西大寺駅で下車。
西大寺と言えば、あの天下の奇祭と呼ばれる「はだか祭り」が有名ですね。
翌月の祭り本番に備えて駅前に大きな看板が設置されていました。
お訪ねしたのは、西大寺駅から徒歩10分ほどの所にある日本基督教団旭東教会。
明日の日曜日の礼拝も取材させていただくことになっていますが、
前日の夜に牧師の森言一郎(もりげんいちろう)先生がお時間を作ってくださり、お話を伺いました。
就職してまもなくB型肝炎を発症し、入退院を繰り返す日々。
英会話をきっかけに通うようになっていた教会が、唯一の自分の居場所だったとのこと。
お母様が同じ病で早くに亡くなられていたこともあり、限りあるこの命を何のために捧げるのかと考え、神様へ献身する道を歩み始められた森先生。
神学校では毎日点滴を受けながらの学び…。「無謀だと思われたかもしれないけれど、病気がなかったら神様に出会えていないし、今の自分はあり得なかったでしょう。」
そのようなご病気を抱えているとは想像もつかないほど、森先生は精力的にさまざまな活動をなさっておられます。特に、旭東教会のホームページはコンテンツが盛り沢山!
「とにかく福音を宣べ伝えたいから。ただそれだけなんです。」
キリストの福音に突き動かされていらっしゃる先生の言葉に、胸が熱くなりました…!
* * *
翌日曜日は、旭東教会創立114周年記念日礼拝。
そんな記念すべき礼拝を取材・放送させていただきました。
玄関には、FEBCのパンフレットとダイジェストCDが!
取材のために教会の皆さんが祈り備えて待っていて下さいました。
会堂の席には一人ひとりのために礼拝式の手引が用意されていますので、初めての方も安心して参加できます。
礼拝後は、記念日ということで旭東教会「伝統のかけ汁」をいただきました!
ご飯に出汁のきいた具だくさんのおつゆがかかっていて、と〜っても美味しい!!
メインはひき肉?と思ったら、鮒のすり身だそうです。
岡山県でもこの地域だけの伝統料理とのこと。
皆さんとの語らいも楽しくて、一段と美味しい特別な昼食のひとときでした。
森先生と奥様、2日間に渡り本当にお世話になりました!
取材日:2017年1月28日、29日
※最新の情報は教会に直接お問い合わせください。
日本基督教団旭東教会
住所:〒704-8116 岡山市東区西大寺中2-25-18
電話:086-942-2369
牧師:森 言一郎
礼拝:毎週日曜日10時15分
ホームページ:https://kyokutosaidaiji.jimdo.com/