次はバスから路面電車に乗り換えます。
ちなみに、こちらのMOMO2車両も、わりとレアだそうです。
終点の東山駅から徒歩3分。
今回最後の取材先、日本基督教団岡山信愛教会に到着しました。
岡山信愛教会は創立107周年を迎えた歴史ある教会です。
ちょうど100周年記念の年に、八谷俊久先生が牧師として就任されました。
八谷先生は、こちらに来られる前は15年ほどデンマーク、ドイツ、アメリカで神学研究を重ねて来られたとのこと。
『逆説から歴史へ―バルト神学におけるキリスト論的思惟の変貌』というご本を著されています。
「…難しそうでしょ。売れなくて困ってるんだよね〜(笑)」
キリスト教に限らずですが、本離れになってしまっている昨今。
土台となる神学が弱くなってしまったから、日本の教会も足腰が弱ってしまっているのでは…。
「でも、だからダメじゃない。希望があることを、本当の福音を語ることによって伝えていきたい」と力強くお話し下さいました。
礼拝後のお茶の時間は、説教についての質問や疑問、感想などを、みなさんが率直に語り合っていらっしゃるそうです。
そして「全世界に行って、すべての造られたものに福音を宣べ伝えなさい」(マルコ16:15)のみ言葉から、「正義・平和・被造物の保全」を教会が率先して実現することを目指しておられます。
その一環として、YMCAせとうちの幼児教室の会場として教会が用いられています。
この日も、子供たちが楽しそうに遊んでいました。
取材日:2017年1月30日
※最新の情報は教会に直接お問い合わせください。
日本基督教団岡山信愛教会
住所:〒703-8277 岡山市中区御成町12-16
電話:086-272-1344
牧師:八谷俊久
礼拝:毎週日曜日10時
ホームページ:http://www.megaegg.ne.jp/~okayamashinai/